社会保険料劇的削減術(2016年版)
もし、「法人と個人の支出は1円も変えず、社会保険料だけを劇的に削減し、法人と個人の手元キャッシュを最大8桁増やす」方法があったとしたら……
あなたは興味ありますか?
ご存知の通り、平成26年4月から消費税が5%から8%に引き上げられ、さらに平成29年4月からは10%に引き上げられます。しかし、実は消費税増税に隠れて社会保険料も密かにアップしているのです。そのことを、ご存知でしょうか?
例えば厚生年金保険料です。現在の厚生年金保険料率は17.828%ですが、平成28年10月納付分からは厚生年金保険料率が0.354%引き上げられ18.182%に上昇します。その後、平成29年まで「毎年アップ」し、最終的には18.300%になることが確定しています。加えて、今後は健康保険料率も上限12%に引き上げられると予測されています。いよいよ社会保険料33%時代が到来するのです。
「このまま何の対策も打たず、社会保険料を払い続けますか?」
というのが私どもの出発点です。
税務対策となると積極的に取り組むオーナー経営者も多いのですが、こと社会保険料に関しては誰からも具体的なアドバイスをされたことがないなどの理由でこれまで手付かずのままだったケースがほとんどです。しかし、負担増が話題になる「増税」とは異なり、自動的に徴収される社会保険料の上昇は「見えない増税」と言えます。
下記の表を見て下さい。
佐藤社長 | 鈴木社長 | |
年齢 | 45歳 | 45歳 |
性別 | 男性 | 男性 |
業種 | IT関連 | IT関連 |
会社所在地 | 東京都 | 東京都 |
年収 | 1,200万円 | 1,200万円 |
年間社会保険料 | 約268.4万円 | 約176.2万円 |
同じ業界で売り上げも同程度、年齢も同じ、年収も同じですが、たったひとつの違いがあります。それは社会保険料です。その差は、約92万円。
なぜ二人にこれ程の差が生まれたのでしょうか?
それは、鈴木社長が『社会保険料劇的削減術』を導入したからです。しかも、この削減術を導入するために、年収を変えたわけでも、社長を退任したわけでもありません。経営環境や法律が変わったわけでも、急激に売上が伸びたわけでもありません。しかし、これだけの差が出るのです。
私どもがご紹介する社会保険料劇的削減スキームは次の7つのメリットをお約束します。
- オーナー企業なら即効果を発揮します!
- 面倒な手続きナシ!
- 法人の財務状況関係ナシ!
- 合法プランです!
- 削減効果が大きい!
- 役員報酬改定の必要ナシ!
- 法人と個人の支出は1円も変えず実現可能です!
通常の社会保険料削減策といえば、その効果も限定的で、ある程度の規模の会社(従業員数が多い)でないと、企業のキャッシュフローに劇的なインパクトを生み出せず、それでいて実行するのが面倒なものばかり、というのが実情です。例えば、市販されている社会保険料削減のノウハウ本には次のような方法が書かれています。
- 従業員の退社日を末日より1日早める
- 昇給月を7月にする
- 交通費の支払い方法を工夫する
- 借上社宅制度を導入する
- 従業員の給与を年俸制にする
- 業務請負制度を導入する・・・・etc
正直、これらの対策ではなかなか触手は動かないのではないでしょうか。たしかに、ひとつひとつを実行すれば、多少の社会保険料の削減につながるでしょう。しかし、たいていの経営者は実行に移すことはないはずです。なぜなら、経営者という生き物はいつだって得られる「効果」と「時間・労力」を両天秤にかけているからです。
今回の「社会保険料劇的削減術」はそうした削減策とは大きく一線を画すものです。ここで紹介するのはおそらく今まで誰からも提案されたことがない方法であり、「法人と個人の支出は1円も変えず、社会保険料だけを劇的に削減し、法人と個人の手元キャッシュを最大8桁増やせる独自ノウハウ」だからです。これまで負担が重いことはわかっていても、知識が少ないために削減方法が追求されてこなかったのが社会保険料です。しかし、社会保険料の削減は「聖域」ではありません。
『社会保険料劇的削減術』は「社会保険料の負担をなんとかしたい・・・・」と考えているオーナー経営者のために開発したものです。社会保険のプロとして『社会保険料劇的削減術』で中小企業に重くのしかかる社会保険料を「劇的」に削減するお手伝いをしたいと考えています。
これまで私どもでは、数十社を超えるオーナー企業の社会保険料削減をお手伝いしてきましたが、晴れて保険料削減に成功されたお客様は決まってこう口にします。
「まさに目から鱗!」 「まさか、こんなにも削減できるなんて!」
そう驚くとともに、とても喜んで頂いております。
そこで急遽、私どもでは、まだ誰も知らない【社会保険料削減方法】について解説した小冊子を作成することにいたしました。本来、この小冊子は私どもの取引先に差し上げていたのですが、若干の余りが出ました。そこで急遽、まだ私どもとお付き合いのない企業様にも在庫限りで「無料進呈」することにいたしました。
小冊子ご希望の方は<社会保険料劇的削減スキーム>特設サイトよりご請求下さい。尚、在庫の都合上ご用意できない場合もございます。その場合は、ご了承下さい。